BOX OPERA 20142014/12/03

記載が遅くなりましたが、恒例のBOX OPERA展、開催中です。
年内はこの展示が最後の展示となります。
「2014 BOX OPERA Ⅸ IL DRAMMATICO」
東逸子 北見隆 建石修志 ささめやゆき 澤奈緒 羽山惠 松川けんし 
南青山 スペース・ユイ 12/1(月)~6(土)
横浜  ユイ・ガーデン 12/10~(水)~26(金)火曜日休み
*画像は展示中の松川さん

東京工芸大学特別授業2014/12/04

同業者であり、大学教授でもある谷口広樹さんのお招きで、東京工芸大学の芸術学部、および谷口ゼミの授業に参加させていただきました。何よりも嬉しかったのは、そもそものきっかけが工芸大の学生さんのリクエストで僕が授業に呼ばれた事です。学生達も大変熱心で反応も良く、作品レベルも高く、講評しがいのある力作ぞろいでした。約4時間半、しゃべりっぱなしだったため、帰宅するとぐったりくたびれましたが、それは久しく味わう事の無かった、心地よい疲労感でした。おかげさまで翌日の僕が勉めている宝塚大学の授業も、何だか気分よく行えました。若者達の夢を応援するのは、やりがいのある仕事ですが、その夢を具現化するためには、お互いより大きなエネルギーが必要となります。

引きこもりのポスト2014/12/30

今年ももう終わりです。年末が近づくと年賀状の作業をしなくてはいけないのですが、展示会のDMすらちゃんと出さなくなってしまった人間が、きちんと前もって年賀状の準備など出来る訳が無く、結局は後手後手となり、今頃になってプリント作業やら切手貼りやらを始めている有様です。年賀状作りが大好きという人がうらやましい。毎年この繰り返しですが、もっと事前にきちんと準備出来る人間だったら、もう少し自分の人生も違っていた事と思います。来年はいっその事、夏頃に作っておこうかな。皆様良いお年をお迎え下さい。
*写真は軽井沢で見かけた、引きこもりのポスト。